ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ゴリゴリン
ゴリゴリン
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月21日

11 オシアジガー オーバーホール

ちゃっすちゃすちゅわーーーっす!!!

どーも、大阪のゴリです!!
管釣りもシーズンオフという事で暫くはどっぷりソルトに浸かろうかと思ってます。
今年は、GWの沖縄に最近は和歌山通い詰め!!9月、10月と更なる遠征も計画中です!!!

さてさて、そこまで魚を掛けていないのにも関わらず、若干ザラザラ感を感じるオシアジガー1000ZZZ…
テンションが掛かった状態での巻きは更にジャリジャリ感。。。。。

こりゃ、アカンってことで、緊急オペ決定ですダッシュ


11 オシアジガー オーバーホール



まずはハンドルを外しますが、ここは11mmのレンチです。12mmなら色々使えるのに、11mmとは。。。。。
んで、ドラグのようのワッシャーとスプリング、ネジも外します。
本体のカバーを開けるのに赤丸のビスを外します。

11 オシアジガー オーバーホール



カバーを開けるとこんな感じ!!
ん〜〜、流石はオシアと名付けただけあって塩害はほぼ無いみたい!
でも、ギアはきったね〜・・・そんなに使い込んでないのになぁ〜

11 オシアジガー オーバーホール


あとは一気にバラしていきます!!


11 オシアジガー オーバーホール


バラしたら洗浄です!!!
一応、ソルトなんで塩害なんかある機種の場合はちゃんと落としてあげるのがいいと思います。
パーツ数はそんなに多くないんですが、洗浄に新品のクリーナー1本が空になりました。

11 オシアジガー オーバーホール


洗浄出来たら組み上げです。
まずは、本体スプールロック用のパーツにIOSグリスを塗布し、スプール軸受けのベアリングをセット、オイルはIOS02です。

11 オシアジガー オーバーホール

11 オシアジガー オーバーホール



つづいて、スプールの蓋に、シャフトを取り付けていきます。

11 オシアジガー オーバーホール



本体にスプールをセットして、先ほどの蓋を装着します。

11 オシアジガー オーバーホール

11 オシアジガー オーバーホール



つづいてギヤ類をセットしていきますが、赤丸のバネのセットをお忘れなく。
セットする向きもバネの脚の長さが違うので気をつけてください。
ギヤは先に組み上げてからセットするとスムーズにいけます。
各駆動部位にはグリスを塗布しました。

11 オシアジガー オーバーホール



ついでメインギアとカーボンワッシャーですが、今回はテストの為、ワッシャーにしろくまを塗布してみました。

11 オシアジガー オーバーホール



ここまで行けばほぼゴールです!!!
あとは、音だしピンのセッティングですが、これは組み上げ後にX−SHIPと書かれた蓋をあけると音だしピンのセッティングができますので、組み上げてください。


今回はハンドルをSOMのAG41からAE85に変更!!!
やっぱりこっちの方がかっこいいっす!!!






11 オシアジガー オーバーホール






オーバーホール、分解・改造は自己責任でお願いします!!
んぢゃ!!!!








同じカテゴリー(リール)の記事画像
ブルーヘブン オーバーホール
ブラックトルサ  リール塗装
ジャーカー6番大尉負傷 リールシートの破損(割れ)
新武器補充とタックル整理
ジギングのリール選ぶなら!
ミゾハン ロングハンドルについて。
同じカテゴリー(リール)の記事
 ブルーヘブン オーバーホール (2020-03-19 08:41)
 ブラックトルサ リール塗装 (2019-04-12 07:00)
 ジャーカー6番大尉負傷 リールシートの破損(割れ) (2019-01-07 05:09)
 新武器補充とタックル整理 (2018-11-04 22:35)
 ジギングのリール選ぶなら! (2018-08-18 23:06)
 ミゾハン ロングハンドルについて。 (2018-07-31 00:01)

Posted by ゴリゴリン at 12:00│Comments(0)リール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11 オシアジガー オーバーホール
    コメント(0)