ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ゴリゴリン
ゴリゴリン
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月02日

あけおめ!!

明けましておめでとう御座いまッススススス!!!

チッス!!
どーも、2020年明けちゃいましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

いやぁ〜2019年は全然ブログ書けなかったっすね。。。。すみません。
今年はもう少し頑張りたいところですが、既に雲いきが怪しい位に予定ギッシリガーン汗


と言うことでまずは、ここから!!
行ってみましょう2019年の振り返り、Here we go!!(笑)


まずはホームグランドになりつつある琉球大帝国!!!
秋のハイシーズンとシーズインしたばかりの年末に行って来ました。





















あと、外房アカムツジギングにも行きましたよ!!!
いやぁ〜実際のところは鯖ジギングでしたが。。。。。眠い












季節がすっかり逆ですが、都内の釣堀王国「市ヶ谷釣堀」にも行って来ましたよ。
ここ来るのは10年ぶり!?!?
土曜日にちょろっとだけ本社釣して帰りに小一時間程行って来ました。
真夏にビール飲みながらの釣りは最高っす!!















そういえば香川に行った際にいつもお世話になっているSCRAPさんにもお伺い。
ネットでは売ってないような物も沢山ありました。
にしても、ここはオフショアルアーマンにとっては最高の店ですね。











そしてついにジョンが結婚しました。
奥さんの知的さ加減が半端ないっす!!!


嬉しそうな顔してますね〜(笑)男の子ニコニコ



という2019年の振り返りでした(爆)


今年は頑張って新しい事にもチャレンジしてみたいと思っていますのご期待ください!!!
んじゃ!!!!

  
タグ :ジギング


2018年08月24日

ハーブの里に行ってみた!!

チッス!!!

夏休み第二弾を利用してゴリ子(嫁)と長野県旅行に行って来ました。
旅行ついでというか、唯一の自分のお願いと言うか、まぁ上手いこと言って安曇野にあるハーブの里さんでちょこっとだけ竿を出して来ました。
このブログもすっかりジギングブログになってしまい、本業のトラウトは護符沙汰ぶりです(爆)









今回、お邪魔させていただいたハーブの里は初めて行くエリアさんでしたが、雰囲気も良く競技志向者には攻略しがいのある釣り場さんだと思います。
釣り場に着いたのは13時前。

こちらの釣り場さんは半日券やペア券など、遊漁券のバリエーションが豊富!ありがたいです。







夏場と言うことで魚も上ずっている感じでしたが表層と表層から少し沈めたレンジをマイクロで引いてくるとキスバイトはあるものの乗せられない・・・。
エリア特有のハードタイムとはいえ、完全に感覚がおかしいガーン

クリアウォーターなので何発もミスった後にキスバイトもサイトで掛けれるようになりましたが、魚影が見ないような状態だったら多分掛けられなかったと思いますどくろ
この7年間、関東の管釣りから離れソルトばっかりやっていた性で明らかに下手になってます。。。。。。ビックリ

ラインがどうこうとか、リール感度がどうこってまた言えるようになるにはしばらくリハビリしないとダメそうです・・・・。





13時過ぎくらいに放流タイムがあり、その時ばかりは1キャスト1キャッチの楽しい時間。











今回は2時間だけの短い釣行でしたが、南アルプスを見ながらの釣行は最高でした。
そして、長野のうまい物に舌鼓出来た楽しい旅行になりました。



















■本日のタックル

タックル:ロデオクラフト ホワイトウルフ62UL
リール:ダイワ 05イグジスト スティーズカスタム2004
ライン:タックルアイランドオリジナルフロロ 1.5lb


タックル:ロデオクラフト×キャスティング ホワイトウルフ511UL
リール:シマノ 10ステラC2000Sライン:ユニチカ シルバースレッドアイキャッチPE0.3号+バリバスリーダー2.5lb   


Posted by ゴリゴリン at 00:00Comments(0)その他 管釣り

2017年05月28日

釣り掘あかしにGo!!

ちっすちすちすちすちす!!!

先週末に出張で北海道に行ってきました。
昨年はヒラメでしたが、今年はトラウトです。
日曜日の朝から仕事だったのですが、朝一の便では開始時刻に間に合わないと言う事で前泊することに!!
前泊するならどっか行こうと言うことで、一度行ってみたかった旭川にある釣り堀あかしさんにお邪魔してきました。









ゴリが釣り堀あかしさんを知るキッカケとなったのが、釣りビジョンのエリアトラベラーズ。
全国には大物メインとしている釣り場や、数釣りメインの釣り場、魚種の数が豊富な釣り場など色々ありますが、あかしさんの売りはビッグファイトだと思います。
きになる方はYouTubeのShimano TVでも動画が公開しているのでチェックしてみてください。









釣り堀あかしさんですが、旭川空港からならば、30分もかからないと思いますが、ゴリは飛行機の都合で新千歳空港から行ったので3時間近くかかりましたZZZ…
ちなみにこの日の宿泊は札幌市内だった為、新千歳空港〜あかしさん〜札幌市内の往復の運転で400km位の超ロングドライブでしたビックリ



釣り堀あかしさんですが、石狩川からの水源がベースとなっており、小物池と大物池の二つがあります。
大物池は二つの池が中島で区切られる形になっています。
こちらは衛星写真ですが、右下の川が石狩川です。









場内は受付があり、その横にはバーベキューエリアもあります。
時間があったらここでバーベキューしながらビール飲んで、ふらっと真横の池で釣りなんてしたら最高そうです。














バーベキューエリアを抜けると池が二つあります。















今回、じっくり釣りをしたかったのですが、釣りができるのが3時間程度。
釣り具も999.9にステラの組み合わせ一本勝負。
スプーンとプラグも荷物の関係で最小限で挑みました。


が、意外とショートバイトで小さなアタリを拾うのに四苦八苦・・・・。
確実に管釣り下手になってますガーン

それと終了1時間前までパターンが解らず、時速3〜4匹の時間が長く続きました。














あと、舐めていたのが魚のサイズ。
結構頻繁にビッグファイトがあり、エステル0.3号では歯が立たない・・・・。
久々にバラシ、ロスト、バラシ、ロストで4個もスプーンもって行かれましたガーン

途中、オーナーさんが挨拶に来てくださり、あかしさんの歴史や攻略方法など教えていただきました。
オリジナルのペンタも作られており、ご当地ならではの釣り方も教わり、大変勉強になりました。
やっぱり、どこの釣り場さんに行ってもそれぞれのヒットパターンが存在し、攻略法が存在しますね。

今の時期は大雪山の雪解けの水の影響でかなり濁っているようですが、普段はもう少しクリア系の水質だそうです。
それと9月の連休の時期は大物をメインにドカドカ放流しているようで、また9月の連休に是非!!!との事でした。

ビッグファイトを楽しみに行ったのに、結局大物は上げれず終いでしたので、またどこかでリベンジしに行きたいですね!!

でも、北海道行くと大自然が感じれるし、食も最高あはは
あぁ〜、また行きたいなぁビール



んじゃ!!!

■本日のタックル
タックル:ロデオクラフト ホワイトウルフ62UL
リール:シマノ ステラC2000S
ライン:ライン:バリバス スーパーエステル0.3号





  


Posted by ゴリゴリン at 00:06Comments(2)その他 管釣り