2015年06月02日
TDイグニス2004C チューニング
ちゅっすちゅーーーす!!
最近オフショアどっぷりのゴリでーーーす。
大阪転勤になり、早くも3年。
ようやく大阪・神戸・京都の3大都市抗争にも慣れ、体が無駄にタコヤキ化してきました(笑)
それでも、銀ダコたべたいぜ!!やっぱ関東人には銀ダコだぜ!!
この疲れるハイテンション脱したいぜ(笑)
はい、関西の方、すみませんでした
今日は藤田兄さんのTDイグニス2004Cのチューニングです。

かなり、使い込まれたやつでギヤ摩耗がしてました。
ん〜、やっぱり名器だけど、経年劣化にはかなわいなのかぁ〜。
今回のチューン要望は「ゴリが転勤しても暫く使えるOH!!」いやいや、まだ関西いるって!!
いたらええやろ!?!?ずっと、ここにおりまっせ!!(笑)
TD系のチューンは過去にもやっているので、詳細はコチラで!!
TD系はシマノ系と同じ駆動方法ですが、とっても整備しやすいですし、チューンの成果が出やすい機体なので、チューニングエントリーにはもってこいです。
今回はオーバーホールに追加してベアリングも追加します。
詳細記載してもいいんですが、ご存知の方も多いので簡易的に書いときます。
今回はこんな感じのとこを弄っていきます!

ってなわけで、開腹します!!!

まぁ〜、どノーマルだとこんもんかな??
いい感じに汚れてます。

ベアリングを追加します。シム調整はしっかりと!!!
ってなわけで完成!!!!
いい感じのシットリさ!!本当は激軽にしときたいけど、その辺はクラッチ調整で我慢してもらい、今回はオーバーホール中心なんで!!
ってなわけで、めっちゃ短いチューニング報告でした。
んぢゃ!!!
最近オフショアどっぷりのゴリでーーーす。
大阪転勤になり、早くも3年。
ようやく大阪・神戸・京都の3大都市抗争にも慣れ、体が無駄にタコヤキ化してきました(笑)
それでも、銀ダコたべたいぜ!!やっぱ関東人には銀ダコだぜ!!
この疲れるハイテンション脱したいぜ(笑)
はい、関西の方、すみませんでした

今日は藤田兄さんのTDイグニス2004Cのチューニングです。

かなり、使い込まれたやつでギヤ摩耗がしてました。
ん〜、やっぱり名器だけど、経年劣化にはかなわいなのかぁ〜。
今回のチューン要望は「ゴリが転勤しても暫く使えるOH!!」いやいや、まだ関西いるって!!
いたらええやろ!?!?ずっと、ここにおりまっせ!!(笑)
TD系のチューンは過去にもやっているので、詳細はコチラで!!
TD系はシマノ系と同じ駆動方法ですが、とっても整備しやすいですし、チューンの成果が出やすい機体なので、チューニングエントリーにはもってこいです。
今回はオーバーホールに追加してベアリングも追加します。
詳細記載してもいいんですが、ご存知の方も多いので簡易的に書いときます。
今回はこんな感じのとこを弄っていきます!

ってなわけで、開腹します!!!
まぁ〜、どノーマルだとこんもんかな??
いい感じに汚れてます。

ベアリングを追加します。シム調整はしっかりと!!!
ってなわけで完成!!!!
いい感じのシットリさ!!本当は激軽にしときたいけど、その辺はクラッチ調整で我慢してもらい、今回はオーバーホール中心なんで!!
ってなわけで、めっちゃ短いチューニング報告でした。
んぢゃ!!!
2015年06月01日
和歌山 近海ジギング モンスターラッシュ
ちっすちすちーーーす。
GW終わってから沖縄ジギングの釣り熱の余韻に浸ったまま、全然釣りに行けてませんでした。
いや、十分満足しきってたって感じですが!!
今日は、会社の釣り部の人たちと和歌山にジギング・キャスティング・鯛ラバのなんでもありにいってきました〜〜〜。
お世話になったのは紀ノ川の海南マリーナ出航のモンスターラッシュさんにお世話になりました!!
鯛ラバに強いイメージの遊漁船ですが、釣り大好きの船長なんでお願いしたらどこでも連れて行ってくれます。
んで、釣果ですが・・・・超激シブ・・・・
ただ、今回は初心者もいたので釣れればなんでもOK!!!
僕もシイラに甘鯛、アヤメカサゴにテールフィッシュしちゃったカワハギさんのお土産が出来ました。

いい感じにMCを曲げてくれます!やっぱりトップに出ると気持ちいぃぃぃぃぃぃぃぃ〜っ!
釣れてくるシイラは50cmくらいの小学生サイズですが、そこそこ遊んでくれます。
これがカツオだったらなぁ〜

熊本出身のくまモン先輩も鰯パターンジギングでシイラ!!

オフショアのボウズキングも遂に甘鯛ゲッツ!!

うん!!ボウズキングでも釣れるので、そりゃ〜皆、鯛ラバでつれやす(笑)
ってなわけで、刺身に煮付け、松葉揚げとあら汁で美味しい夕飯頂きました。

西澤船長ありがとうございました!!!
本日のタックル
①
タックル:ダイワ ソルティガ60S-2/3
リール:ダイワ ソルティガ4000
ライン:YGK ジグマンWX8 2号
リーダー:バリバス フロロ 30lb
②
タックル:ダイワ ソルティガ60S-3/4・F
リール:ダイワ ソルティガ4000H
ライン:YGK ジグマンWX8 3号
リーダー:バリバス フロロ 40lb
③
タックル:ダイワ ソルティガHIRAMASA 60S・F
リール:ダイワ ソルティガ4500H
ライン:YGK ジグマンWX8 4号
リーダー:バリバス フロロ 50lb
④
タックル:エバーグリーン ポセイドン PSLJ 603-4
リール:シマノ オシアジガー1000HG
ライン:バークレー スーパーファイヤーライン 1.5号
リーダー:バリバス フロロ 20lb
⑤
タックル:メタルウィッチ
リール:シマノ オシアカルカッタ 200PG
ライン:YGK ジグマン 0.8号
リーダー:バリバス フロロ 12lb
⑤
タックル:MC Works EX7113AR
リール:ダイワ ソルティガ4000H
ライン:YGK ジグマン 2号
リーダー:バリバス ナイロン 60lb
GW終わってから沖縄ジギングの釣り熱の余韻に浸ったまま、全然釣りに行けてませんでした。
いや、十分満足しきってたって感じですが!!
今日は、会社の釣り部の人たちと和歌山にジギング・キャスティング・鯛ラバのなんでもありにいってきました〜〜〜。
お世話になったのは紀ノ川の海南マリーナ出航のモンスターラッシュさんにお世話になりました!!
鯛ラバに強いイメージの遊漁船ですが、釣り大好きの船長なんでお願いしたらどこでも連れて行ってくれます。
んで、釣果ですが・・・・超激シブ・・・・

ただ、今回は初心者もいたので釣れればなんでもOK!!!
僕もシイラに甘鯛、アヤメカサゴにテールフィッシュしちゃったカワハギさんのお土産が出来ました。
いい感じにMCを曲げてくれます!やっぱりトップに出ると気持ちいぃぃぃぃぃぃぃぃ〜っ!
釣れてくるシイラは50cmくらいの小学生サイズですが、そこそこ遊んでくれます。
これがカツオだったらなぁ〜


熊本出身のくまモン先輩も鰯パターンジギングでシイラ!!
オフショアのボウズキングも遂に甘鯛ゲッツ!!
うん!!ボウズキングでも釣れるので、そりゃ〜皆、鯛ラバでつれやす(笑)
ってなわけで、刺身に煮付け、松葉揚げとあら汁で美味しい夕飯頂きました。
西澤船長ありがとうございました!!!
本日のタックル
①
タックル:ダイワ ソルティガ60S-2/3
リール:ダイワ ソルティガ4000
ライン:YGK ジグマンWX8 2号
リーダー:バリバス フロロ 30lb
②
タックル:ダイワ ソルティガ60S-3/4・F
リール:ダイワ ソルティガ4000H
ライン:YGK ジグマンWX8 3号
リーダー:バリバス フロロ 40lb
③
タックル:ダイワ ソルティガHIRAMASA 60S・F
リール:ダイワ ソルティガ4500H
ライン:YGK ジグマンWX8 4号
リーダー:バリバス フロロ 50lb
④
タックル:エバーグリーン ポセイドン PSLJ 603-4
リール:シマノ オシアジガー1000HG
ライン:バークレー スーパーファイヤーライン 1.5号
リーダー:バリバス フロロ 20lb
⑤
タックル:メタルウィッチ
リール:シマノ オシアカルカッタ 200PG
ライン:YGK ジグマン 0.8号
リーダー:バリバス フロロ 12lb
⑤
タックル:MC Works EX7113AR
リール:ダイワ ソルティガ4000H
ライン:YGK ジグマン 2号
リーダー:バリバス ナイロン 60lb