ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ゴリゴリン
ゴリゴリン
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年03月14日

関西の釣り 〜まとめ編〜

ちっすちすちすちす。

東京に引っ越しきて2年が経ちました。
釣り環境から大分離れた訳ですが、忘れぬうちに備忘録とし関西の釣りを纏めておきたいと思います。

このブログで「釣りネタ」となる話題を配信して来ましたがブログにしておかないと忘れちゃうっていう本音もあるんですよね(笑)
特にちょっとしたスペックや、セッティングなんかは意外とすぐに忘れちゃいますからねダッシュ


ってなわけで、今日はゴリが6年過ごした大阪での勝手なシーズナルパターンを記録しておこうと思います。
個人的なバイアスも掛かった記事記載になるので、あくまでも参考までお願いします。


■オフショア
関西特有の文化かもしれませんが、ベイトでのジギングが比率が高いです。もちろんスピンニングでも全然OKです。
ベイトの場合は紀北〜中紀ならPE1.2〜1.5号、リーダー5〜6号あれば十分だと個人的には思います。
紀南では2号はあった方が安心感はありますが、時間を使っていいのであれば1.5号で十分やりとり可能だと思います。
僕はスロージャーカーの1.5〜4ozを潮をみて使い分けてましたが、プロパゲート比率もかなり高いです。
スピンニングの場合でもバーチカルの釣りになる事が多いです。個人的にはリアルフュージョンの2番を使っていますが、2番にて気持ち良く引こうと思うと重めのジグになる事も多かったので、柔らかい1番の方がいいと感じる事が多かったです。


関西の釣り 〜まとめ編〜



◆タックルセッティング
ベイト①
タックル:エバーグリーン ポセイドン PSLJ 603-1.5/2/3
リール:シマノ オシアジガー1000〜1500HG /オシアコンクエスト300HG
ライン:ジグマンX8 1.2〜1.5号
リーダー:シーガ FXR船 5〜6号

ベイト②
タックル:エバーグリーン ポセイドン PSLJ 603-4
リール:シマノ オシアジガー2000HG
ライン:ジグマンX8 2号
リーダー:シーガ FXR船 7号

スピニング①
タックル:MC works リアルフュージョン612LR
リール:ダイワ ソルティガ4000H /4500H
ライン:ジグマンX8 2号
リーダー:シーガ FXR船 7号


関西の釣り 〜まとめ編〜


◆シーズナルパターン
・1〜3月
鰤で10kg超えを狙える時期です。活性は日によってまちまちですがワンチャンス狙えます。
アジバターンの事が多い様なきもしますが、セミロング系のジグでしかアタリがない事も多々ありました。
ジギングではないですが、2、3月は寒鯖の時期で一升瓶の様な大鯖が釣れ事もあります。


関西の釣り 〜まとめ編〜


4〜5月
・シラスパターンでハマチのキャスティングゲームができます。ジギングパターンとしては狙いにくいですが、キャスティングデビューには最適かもしれないです、毎年GW前後にハマチナブラの釣りができます。スキッピングでのパターンが多いです。


関西の釣り 〜まとめ編〜


6〜10月
・一気に高活性化するのでジギングを始めるには最高の時期です。
ハマチ〜メジロ、サワラ、タイ、カツオ、底物が狙えます。イワシパターンの事が多く、魚探がイワシで真っ赤に染まり、海面にもイワシの鱗がキラキラ光っていることも多いです。この時期は釣れいるポイントに船団ができやすく100隻近く集まることもあります。ジグのシルエットは小さめにした方が経験的には良い事が多かったです。和歌山であればタイラバでもアタリが多いのでジギングの箸休めに鯛ラバもオススメです。
大阪湾内ではタチウオも盛んです、1日通して50〜100本なんて事も珍しくありません。
日本海側ではイカメタルも盛んな時期です。昼間の炎天下では釣りになりませんが、夜釣りで潮風浴びながらのイカ釣りは最高です。


関西の釣り 〜まとめ編〜


11〜12月
・タチウオパターンになる時期で、ロング系のジグを持っていかないと釣れない事も多々あります。
ポイントによってはメジロクラス〜サワラがバンバン釣れます。中紀より南に行くとカンパチも狙えます。
このエリアで釣れるカンパチは本カンパチが多いです。


関西の釣り 〜まとめ編〜


個人的な備忘録なので、あくまでも参考程度にしておいてください。
何かこんなパターンもあるよ的なのがあればコメント貰えると嬉しいです。

んじゃ!!!




同じカテゴリー(雑談)の記事画像
あけおめ!!
2018年の振り返り
釣り ファーストエイドキット(応急処置)の準備
2017年の感謝と2018年に向けてのご報告とご挨拶
ハワイ釣り情報
オススメ!釣りアプリ。
同じカテゴリー(雑談)の記事
 あけおめ!! (2020-01-02 19:57)
 2018年の振り返り (2018-12-31 23:08)
 釣り ファーストエイドキット(応急処置)の準備 (2018-05-11 00:00)
 2017年の感謝と2018年に向けてのご報告とご挨拶 (2017-12-31 00:22)
 ハワイ釣り情報 (2017-12-16 00:07)
 オススメ!釣りアプリ。 (2017-11-04 23:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
関西の釣り 〜まとめ編〜
    コメント(0)