ZPI SSRCスピニングカーボンハンドルを愛用してみて。

ゴリゴリン

2016年02月24日 12:00

ちっすちっすちす!!
もう2月も後半ですね。。。。全く仕事のやる気がおきません
早くも五月病気味のゴリです

元気が無いのは仕事だけで、釣りの方は色んな方に誘ってもらってます。
本当に嬉しい限りです

ブログにはアップしてませんがエリアもセコセコと通ってます。
ゴリが釣りにどっぷりハマるようになったのもエリアからで、スプーンの引き方やミノーの動かし方なんかはオフショアのジギングやキャスティングでも役に立ってます。
もはやオフショアネタばかりになってきてしまったので今回はエリアでのリールハンドルについてゴリなりの想う所を書いてみます。


ゴリがここ3年愛用しているハンドルがZPIのSSRCカーボンハンドルです。










なんでRMRファンネルじゃーねんだよ!!って声が聞こえてきそうですが、そこはご勘弁を!!(笑)
このハンドルを使用するまではリブレのメタルハンドルを使用していましたが、たまたまヤフオクで落とせた旧カーボンハドルを使用したら、その軽さと釣りのしやすさに感動して一気に入れ替えを進めてしまいました。

なので、現在我が家にある2000番リールは全てZPIハンドルになってます。










先日の釣具一掃でリールとハンドルの数がおかしな事になってますが、シングルとダブルハンドルは引き物ごとに変えたりしてるので実質は2〜3本多い程度ですかね?!

ダブルハンドルは主にクランクやミノーを使う際に装着し、スプーンなどの巻物はシングルハンドルを使用するようにしている。
シングルハンドルの長さは37.5mmと40mmの2タイプを使用してます。











写真だとものすごい差があるように見えるが撮影の仕方もあると想います。
右が37.5mm、左が40mmのものです。

以前は40mmをベースに使用していましたが、プレッソ、ヴァンキッシュの登場で37.5mmという長さを導入しました。
これは最近の超軽量ローターとの兼ね合いで、旧リアルフォー系やステラなどは40mmハンドルによる軽量化とショート化による感度のバランスがちょうど良いとゴリの中では思っていました。
ただ、ヴァンキッシュやプレッソなどドライブギヤの大径化によるトルクアップと軽量ローターの相乗効果で旧リアルフォー系より更に回転フィーリングが軽く感じたため、ハンドル長をもう一段階短くして調整?した感じです。
凄いショートハンドルで感度を重視する人もいれば、純正ハンドル長で回し心地を重視してる人、自分の好みにあった長さが見つけれるのが一番だと思います。
ゴリの場合は出来るだけ同じ感度で回したい、その中での違和感やハンドルに伝わってくるスプーンの動きを感じたのが一番にきます。
これはあくまでも個人の感覚の問題でもありますし、ギア比やチューニング度合いによっても変わってくると思います。

ここまでカーボンハンドルを良い事ずくめ書きましたが、ハンドルが短くなったことで巻き合わせはかなりしにくくなりました。
わざわざ竿で合わせるような当りではないけど巻き合わせで対応したいなんて時にはショートハンドルは若干デメリットな部分もあると思います。
慣れてしまえばスムースに回転させてたり、スローな巻きからのクイックに巻いてあわせるの慣れれると思います

あとノブの素材でも大部変わってきます。
ゴリはBFCライトノブを使っていますが、使い込めば使い込む程、つるつるになり肝心な時に滑ります。
ちょっとお高いんですがBFCライトノブプレミアムを装着したら一気に改善されました
このノブは樹脂なので金属ノブ程の感度は無いですが、真夏に熱くなる事も、真冬につめーーーたくなることもないのでその辺は安定かと思います。
本当は全部、プレミアムノブに変えたいんですが我が家の財務大臣からそんな許可がおりるはずも無く、、、、当面このまま我慢して使います。
どっちかのノブで迷われている方は高くても間違いなくプレミアムノブを購入される事をオススメします











ざっくりとですがこんな感じで、軽量ショートハンドルはリールによって使い分けをしてます。
どの長さをかったら良いか迷われてる方は長いハンドルを購入して、短いのがいいなとおもったら切ってショート化するのありだと思います。
最初から短いの買って長くするのは無理ですが、長いのから短くするのは全然できますからね。



一時は沢山あったエリア用リールもいまは4つだけです。
15ルビアスを嫁用に買おうか迷ってますが、大部プレッソがお気に入りなようなのでこのまま嫁にして追加で2025Cにするかイグジストの1003の安い奴があったらポチりたいです。



管釣りもハイシーズンなんで色んな釣り場さんに行ってみたいですね。



んぢゃ!!


あなたにおススメの記事
関連記事